Let's enjoy 新米パパ♪ 時々、筋トレ好き先生

新米パパ×教員×筋トレ この組み合わせで何が生まれるのか?!

あると心強い味方のスリング「ベッタ キャリーミー」

f:id:tako-ricepapa:20200130212227p:plain


赤ちゃんグッズを準備する際、買うべきか迷うアイテム「スリング」。

雑誌などで見ると、あると便利だけど、なくてもいいんじゃないか・・・ということが多いですよね。

 

今回紹介するのは、わが家では出産のお祝いでいただいた

 

ベッタ キャリーミー

 

まだ生後1ヶ月ちょっとの我が子に使っていますが、持っていない・まだ使っていない人は

  • あると便利なのか?
  • 必需品か?
  • なくてもいいのか?

なんてところが気になるところですよね。

 

 

ポイント

  1. 首すわり前はヒヤヒヤすぎて・・・
  2. 「まんまる」姿勢を作ってあげられるのは◎
  3. 慣れてきたら、パパママの手があくかも?!

 

 

1.新生児から使えるの?

新生児から体重約11.3kgまで使えるらしく、首すわり前後や、体格の変化に応じてスリングの使い方を変えられるみたいです。

 

我が子は生後1ヵ月のほぼ新生児なので、

よこ抱き(ゆりかご抱き)モードで

 

公式サイトや付属マニュアルにスリングへの入れ方がていねいに載っていますが、いざやってみるとハラハラ・・・ときどき首がカクンってなりそうで。

 

慎重に、慎重に練習をくりかえし、5回目ほどでようやくあせらずに入れてあげることができるようになりました。我が子もスヤスヤ安心しており、心配しすぎだったかな?

 

首すわり後は

  • たて抱き
  • 腰抱き

など、抱っこのバリエーションが増え、ベルト部分のファスナーを使ってスリングの長さ調整ができるので、長く使えそうです。

 

 

2.赤ちゃん苦しくないのかな?と心配したけれど

我が子はスリングに対して体がちっちゃく、入れどころが悪いと体がグニャンって・・・うまく入っても、体がまるくなっていて苦しそうだなぁと、しばらく使うのを避けていました。

 

ところが、とある書籍(※)によると、

赤ちゃんはおなかの中にいた時の「まんまる」の姿勢が楽で居心地がよく、成長にもいいらしく、

 

「まんまる」姿勢を作るのにスリングは適しているそうです。(抱っこだと「まんまる」姿勢を作るのが難しいそう。)

スリングを手でもって、「ゆりかご」のようにユラユラゆらしてあげるのもいいそうですね。

(※)『カリスマ助産師トコちゃん先生の 赤ちゃんがすぐに泣きやみ グッスリ寝てくれる本』(著:渡部信子)

 

 

3.スリング抱っこでパパママの両手が自由に?!

首すわり前のほぼ新生児の我が子では、スリング抱っこの際両手を離すのには抵抗があり、なかなかチャレンジができていません。(実際は話しても平気らしいのですが。)

 

スリング抱っこに慣れてくれば、抱っこしながら家事なんてこともできそうです。家事全般もそうですが、いざって時(ミルクづくり)に両手が空くのはデカイですね!

 

まだ私はそのレベルには達しておらず・・・早くやってみたい!!

 

 

 

結論

  • 新生児から長く使える
  • 慣れるまでは心配だけど、慣れたら心強い味方
  • 赤ちゃんにとって一番安心の「まんまる」姿勢を作ってあげられる

 

あって使いこなすと心強い味方!(けど、なくても別の方法で代用ができる。)

ベッタはカラバリ豊富で、とにかくオシャレ♪

必需品ではないけど、あると便利なアイテムですね。

 

↓我が家のカラー

 

↓ 応援よろしくお願いします♪ ↓


子育てパパランキング

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村