Let's enjoy 新米パパ♪ 時々、筋トレ好き先生

新米パパ×教員×筋トレ この組み合わせで何が生まれるのか?!

【絵本紹介】「95歳のわたしから、10歳のきみたちへ」でおなじみの『いのちのおはなし』

たまたま図書館で見つけた、絵本『いのちのおはなし』

 

「95歳のわたしから、10歳のきみたちへ」というフレーズで有名な、医師・日野原重明さんが書いた書籍の絵本版だった。絵本を読んでみたら、子どもたちと一緒に考えたい大事なことが短く素敵にまとめられていたので、早速クラスの子どもたちを集めて、読み聞かせをしてみました。

 

いのちのおはなし (講談社の創作絵本)

いのちのおはなし (講談社の創作絵本)

 

 

どんな本?

特別授業の先生として教室にやってきた、自分たちのおじいちゃんよりももっとおじいちゃんのような先生。日野原重明さんという95歳の現役のお医者さんが、10歳の子どもたちに向けて行った「いのちの授業」についてのお話です。

 

「いのちってなんでしょう?そう、生きているということですね。

では生きているとは、どういうことだと思いますか?
そして、いのちはどこにあると思いますか?」

 

う~ん、考えさせられる。読み聞かせをしながら子どもたちに聞いてみると、絵本に登場する子どもたちと同じ「心臓!」「頭!」という答え。

けれども、日野原先生の出した答えは…

 

「いのちは、きみたちのもっている時間だといえますよ。」

 

子たちはみな、「えっ・・・」

 

心臓は体を、いのちを動かすためのモーターであって、いのちそのものではない。心臓が止まることはいのちがなくなることであり、それから先の時間がなくなるということ。

 

 「これから生きていく時間。それが、きみたちのいのちなんですよ。」

 

子どもたちに読み聞かせをしてみて

いのちは時間・・・と聞いたときの子どもたちは、驚く子、不思議そうにする子、「ははぁ・・・」と納得する子、さまざまでした。

 

感想を聞いてみると、

「いのちは時間だということを、初めて知った。今まで考えたことがなかった。」

「だから時間は大事って言われるんだ。」

 

また、「どんな風に時間を使おうと思った?」と聞くと、

「本当にやりたいことや、チャレンジしたいことのために使いたい。」

「自分のレベルアップのために使いたい。」

 

元々なんとなく知っていた「いのち」の大切さと、「時間」の大切さがリンクする、そんな学びをしたようでした。

 

あとがきで日野原先生は、自分以外の人のために時間をつかおうと言っていますが、絵本の本文中には出てきません。そこは、聴き手の子どもたちの考える余地なのでしょうか。私も、子どもたちに思考し、たどり着いてほしいと思い、ぐっとこらえて読み聞かせの時間を終わりにしました。

 

↓ 応援よろしくお願いします♪ ↓


子育てパパランキング

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村