Let's enjoy 新米パパ♪ 時々、筋トレ好き先生

新米パパ×教員×筋トレ この組み合わせで何が生まれるのか?!

出産前後の生活・育児が変わる?!買ってよかった家電や便利グッズたち

 

育児は、とても楽しく、幸せだ。

 

我が子誕生から一か月近く。冬休みにじっくりと我が子と向き合うことができたからか、一日一日が早く、気がつけばあっという間に新生児期を終えようとしていることにビックリ。

 

 

実感したこと

育児は何物にも代えがたい素晴らしいことだということ。特に、一生に一度しかない新生児期は、一日一日が貴重。一日の中でも少しずつ成長する我が子を見られるのは、これ以上ない幸せなことだ。我が子めっちゃかわいい。何しててもかわいい。

しかし、大変なこともたくさんある。とにかく時間と手が足りない。我が家は私が職場や家族の協力をたくさん得られたから、夫婦二人で協力しながら育児ができたが、それでも大変なことがたくさんあった。

 

 

 

大事にしたかった、今という時間

それでも、一生に一度しかない、我が子の新生児期。心のゆとりまで失ってしまい、笑顔でいられなくなるのだけは避けたい。家族3人、毎日の出来事や、ちょっとしたハプニングなんかも、笑いながら過ごしていい思い出として日々を残していきたい。

育児を「大変」「そういうものだ」と受け入れてしまうのは簡単。ただ、そんな思考停止はしたくない。そう思い、出産前から情報収集を重ね、準備できることは準備をしてきた。その一つが、家電や育児グッズの調達だ。

 

 

 

家電や便利アイテムはパパの出番

出産前に準備というと、ベビー用品だけに目が行きがちだが、確実に手が足りなくなる日常の家事を助けてくれる家電を調達するのも大事だ。出産後の家庭の現状、一日の流れを整理・予測し、必要なものを調達し効率化をはかるのは、パパの出番。我が家で出産前から買いそろえたもので特に役立ったものを紹介していくので、新米パパはぜひ参考にしてほしい。

 

 

 

我が家のマストバイ!買ってよかったもの

①Doona

tako-ricepapa.hatenablog.com

 

簡易バウンサー→ベビーカー→チャイルドシートに変形ができ、一台三役の活躍ができる最強ギア。外出の際一番手間取るであろう、ベビーカー・チャイルドシートの乗り降りの悩みが一気に解消する。室内でベビーを乗せ、ベビーカーモードに変形→チャイルドシートモードに変形の流れが便利すぎる。専用のISOFIXベースが必要、重量があるというデメリットを差し引いても、一番おすすめ。安いチャイルドシート買うくらいなら、他をけずってでもココに投資してほしい。

 

 

 

②コンビ ベビーラック ネムリラ

tako-ricepapa.hatenablog.com

 

ベビーベッドの硬さが苦手なベビーは多い。丸みを帯びたフォルムと、手動のバウンサー機能が便利。ちょっとぐずぐずしても、ゆらゆら揺らしてあげると泣き止むことが多いので、抱っこの代わりになることも。赤ちゃんの居場所がベッド、バウンサーといくつかあるのって大事。便利。

 

 

 

③シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター 7000

着替え、オムツ替え、お風呂の準備等、冬場は部屋を暖かくするために暖房をガンガン使う。そうなってくると気になるのは乾燥だ。我が家では加湿機能付き空気清浄機を2台買い、居間と寝室でフル稼働している。静かに室内の空気を快適に保ってくれる。おかげで親子共に乾燥に悩まされず過ごすことができている。

  

 

 

パナソニック ななめドラム洗濯乾燥機 11kg 右開き クリスタルホワイト

自分たちの洗い物だけではなく、ベビーの洗い物も毎日たくさん出る。使う洗剤も別なので、一日に2~3回洗濯機を回す。ワンタッチで洗濯~乾燥まで行ってくれ、ベビー衣類のために高温で洗濯できる機能もついたドラム型洗濯機は、我が家の心強すぎる味方だ。出産前から、衣類を干す作業が一つ減る、天候を気にせず回せるというのが便利すぎたが、ベビー誕生でさらに便利さが増した。かなり高額だが、投資の価値は大いにアリ。というか、生活が変わる。

 

 

 

欲しかったけど、まだ買ってないもの

Panasonic ナノイーX 食器洗い乾燥機

赤ちゃんのお世話をしていると、食器を洗う時間もとれないことも。食事後さっと水で流した食器を食洗器に入れ、自動で洗っておいてもらう。食器洗いの作業一つが自動化されるだけで、得られるゆとりは大きい。欲しい。ただ、設置するのに蛇口にアダプターをつけなければならず、ハードルがちょっと高い。けど欲しい。

 

 

 

買ったけど、まだ(?)活躍できていないもの

IROBOT ルンバ E5

出産前は大活躍だった。ルート学習能力のないエントリーモデルだが、マンションならこれで十分。毎日決まった時間に動作するようスケジューリングしておき、外出時に自動で掃除。掃除後は充電ベースに自動で戻ってくる。数日に一度、ごみを取るのと、フィルターを洗うだけでメンテナンスも比較的楽。ただ、動作音が大きく、ベビーとの相性は悪い。もっと静かならよかったのだが。

 

 

・オイルヒーター

空気は汚れることなく、部屋をしっかりあたためてくれる。そういうものだと思って購入したのだが、部屋を暖めるまでに時間がかかるのと、あまり暖かくならないことから、即レスポンスが求められる育児との相性が悪い。我が家では活躍の場を失ってしまっている。

 

 

 

まとめ

家庭の現状を把握するのと、出産後の生活を予想するのが大事で、私個人的には、知人や雑誌、インターネットにある「〇〇があると便利。」「〇〇はいらない。」といった情報はありがたくはあったが、あまり役に立たなかった。やはり、我が家の実態に合わせて選び、購入したものが一番役に立った。これから出産準備をする人は、ぜひともこのことを念頭に置き、少しでも育児を楽しく、楽にできるよう、しっかり考えて準備をしてほしい。

 

↓ 応援よろしくお願いします♪ ↓


子育てパパランキング

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村